6月に思うこと

年齢を重ねる毎に、6月(雨)に対するイメージが変わってきています。

○学生時代 (10代)
中間テストがあって嫌だな~
運動部だったので、汗をかいたら"あせも"(汗疹)ができる
湿気で廊下が濡れているので、滑りやすくなる

○20代
電車が遅延して、満員電車になるかもな~
服が濡れるな~
洗濯物が乾きづらい

このように、ネガティブな印象を持っていました。

しかし、30代のいつからかは次のように考えるようになりました。

普段、家の中で手を付けられていないことをやるチャンスだ!
母が育てているお花達に十分水が行き届いて、もっと鮮やかに咲いてくれそうだな
雨の音を聞きながら寝るのも、なんだかいいな

このようにポジティブに捉えることができるようになりました♪

物事は見る角度によって、同じ現象でも見える景色が変わってくるのだなと感じました。

そして最近では、楽しい夏に向けての準備期間!!と考えています。
イベントや旅行などは準備期間が一番楽しいと感じる、あの感覚に近いかもしれません!

この6月という季節を、貴方との楽しいデートでさらに彩っていきたいなと感じる今日この頃です♪