組織への貢献
おはようございます。
洋服屋さんで店員さんから「何かお探しですか?」と聞かれる度に、「ここにあるので(今、見えているので)、だいたい全てだろ」と思っているてんこーです。
今日はブログを書くもう1つの理由についてお話していこうかと思います。
ネットに存在する記事や文章には必ず目的があります。
このブログも例外ではなく、目的は2つあります。
①自己アピール
②組織への貢献
初回のブログで①を書いたので今回は②についてお話しようと思います。
━━━━━━━━━━━
▼ 組織への貢献
━━━━━━━━━━━
今回僕がレンタル彼氏という仕事をするにあたってWarmRelationさんと契約し所属させて頂く事になりました。
「組織に所属する」ということはその組織に貢献しなければいけません。
ブログで貢献出来ることは2点あると思っています。
一つは多くのWarmRelationユーザーにコンテンツを提供出来る点。
WarmRelationのブログ読者の中には、僕以外のキャストを固定で指名されている方、東京から離れた所に住んでいて物理的に会うのが難しい方、経済的な理由で頻繁に利用するのが難しい方等様々な方がいると思います。
ブログはそういった「自分を指名してる人」以外の人にも「価値を提供できる」と考えています。
自分指名じゃない人に価値提供してるも意味ないじゃないかと思う方もいるかも知れませんが、人は誰かと仕事をするならその人に「お前がチームにいれくれて良かった」と思って欲しい生き物なんです。
#自分の考えを共通認識だと言い張るタイプ
二つ目はサイトが盛り上がっているように見せる事が出来る点。
人は人気のある物を選ぶ傾向にあります。
アマゾンでベストセラーの商品を買ったことありませんか?
ホストやレンタル彼氏でも売上がある人や指名本数の多い人がより指名されやすくなる事はよくあります。
「この商品は多くの人に選ばれているのだからそれを裏付ける質があるのだろう」と考える訳です。これをハロー効果と言います。だから最初に売れ始めるまでが大変なんですよねー。
そして、これは商品単体のみならずサイト単位でも言える事です。レンタル彼氏に興味を持った方がどのサイトを利用するか判断する時「盛り上がっている(よく利用されている)サイトを利用しよう」と考えるのは自然な流れです。それでホームページを確認した時にブログの更新が1週間前だったりすると「このサイトは動いているのかなー」と思われてしまう訳ですね。
なのでWarmRelationのホームページ全体が盛り上がっていると思われるようにブログを更新すべきなのだ。
#なのだ
最後に新宿駅でシーシャに行く途中の僕です。
現場からは以上でーす。