下から見るか、横から見るか、上から見るか、斜めから見るか
夏ですね。
浴衣で花火大会へお出かけしませんか。




熱海の花火です。
そうです、年中花火が上がってると有名な。
今年はコロナで7月までは中止になっていますが、今現在は8月からは実施するようです。
2020年 花火大会スケジュール
春 4/18(土)・4/29(水・祝)・5/9(土)・6/14(日)・6/27(土)
夏 7/26(日)・7/31(金)・8/5(水)・8/18(火)
・8/21(金)・8/23(日)・8/27(木)
秋 9/22(火・祝)・10/10(土)・10/24(土)
冬 12/6(日)・12/13(日)・2021年1/23(土)
毎月やってますね、、、ん、あ、11月だけやってない。
時間は20:20から
春 20:20~20:45
夏 20:20~20:50
秋 20:20~20:45
冬 20:20~20:45
もちろん、浴衣じゃなくても大丈夫ですよ。
上記スケジュールはあくまで花火大会のスケジュールなので自分の予定ではありません、詳しくはメールで調整しましょう。
また、コロナの影響でスケジュールが変更になる可能性があるので、随時更新していきますね。
ではでは。
あ、
タイトル回収しないと。。。汗
えーっと、皆さんはアニメ「打ち上げ花火 下から見るか横から見るか」見ましたか?
実はこれ原作があってもともとは実写だったんですよ。
実写版→アニメ化ですね。

この原作を自分が若い時に好きでよく見てました。
1995年作品、、、だから、25年前ですね。。。汗
監督は岩井俊二で、映画「スワロウテイル」を作った人でもありますね。
これも名作です。




これらは内容も面白いですが、なんと言っても映像です。
この人の撮る映像はとても見入る構図になっています。
カメラワークがきちっと撮るのではなくまるでホームビデオで撮ってるような動きで
緊張感が生まれてたりもします。
映画見てるような感覚ではなくそこにまるで自分がいるような感覚にも。
出演者の演技もとても自然な感じでしたが、それだけではそこまで入り込めなかったのかな〜と。
映像が寄与するところがあったと思います。
自分の中にもこんな綺麗な映像を撮りたい、という気持ちが芽生えた瞬間でもありました。
今では、GoProやドローンを持って旅にでかけたときは景色を撮影しまくる始末。
撮影したデータが増えるだけで、、、えーと、編集頑張ります💦
あ、そうだまだアニメ版は観てないんです。
休みの日に見てみます。
アマプラ〜
ドローンだと上からでもどこからでも見れますね。
えーーーと、なんの話でしたっけ?笑
あ、
デートプランですね。
花火のご提案でした。。。
お待ちしてます。
長文のお付き合いありがとうございました(^^
峯田 優介
follow Me (twitter) ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 🤗