寒さと幸せと目標
こんばんは🌙*.。★*゚
桐矢です!
前回のブログから3週間ほど空いて今年最初のブログになります!
今夜はすごく寒かったですよね🥶💦
風が強くて体感が氷点下ありそうです…!私の実家は日本海側にあるのですが、年末年始に帰省したときと同じぐらい冷たい空気です😰
私の実家はお米が美味しい県と伝えておけば察してくれるかな🌾
こういう寒い時はお風呂やサウナが一番!そうそう、最近プレゼンの影響でサウナにすごい関心的になってます。サウナストーブ交換の裏側を知ったり、サウナガチャをしたりとサ活(サウナ活動)徐々に進行してます笑。
寒さ関係の話はこれぐらいにして…
先日、私もプレゼンをしました!
「幸せ」をテーマに語らせていただきました。
生きようとするなかで誰もが幸せについて一度は考えたことがあるかと思います。
私は困難にぶつかった時や上手くいかなかったときに幸せについて考えます。私が望むことはなんだろう、どうしたら幸せになれるかな…などなど。幸せについて考えたらキリがありません。
変なことかもしれませんが、
ストレスは幸せになるために必要だと思います。
ストレスで嫌なことがあれば誰かに愚痴を言いたくなったり、発散で体動かしたり、沢山食べたりとそうすることでスッキリした気持ちになります。スッキリすると幸せに感じますよね!幸せな気持ちになれば次に進む活力になります💪
これを聞いて「当たり前だよ」や「確かに」と色んなご意見があるかと思います。そういった意見含めて改めて気づいて幸せを見つめ直していただきたいです。
読者の皆さんにとって幸せとはなんですか?
私は皆さんの心に寄り添える存在になりたいと思っています。ツラいとき誰かに話してスッキリしたいときがあるかと思います。私もそうしたい時がたまにあります。
私が不満や不安を解消するヒカリになります。
↑スベったかもしれませんが、ユーモアと捉えてください笑
落ち着く雰囲気の隠れ家的なお店を案内しますので、今度は読者の皆さんの幸せについて教えてくださいね🍀
というわけで最後に…目標について!
サムネで分かる通り「質実剛健」の四字熟語を最近書きました!久々に筆を握って腕の鈍りを感じました笑。この言葉を書いたのは幸せになるため目標としてです。

右のものがプレゼンのときにお見せしたものなんですが、プレゼン云々関係なく右と左のどちらが皆さんはお好きですか?
どの文字も画数が多いので書表現の幅が広がり、書いていてけっこう奥が深く楽しいものです。
ただ、綺麗に書けばいいわけではないんです。紙の白と墨の黒の空間のバランスが絶妙であってこその芸術性が生まれてきます。
私にピッタリの四字熟語なわけですが、今より更に真面目でたくましい自分になりたいと思います。
今年もよろしくお願いします!